永谷クリニック

MENU

耳鼻咽喉科

こんな症状はございませんか?

  • 耳の痛み
  • 耳のかゆみ

  • 耳鳴り

  • めまい

  • 鼻水

  • 鼻づまり

  • 花粉症

  • においがわからない
  • 味を感じにくい
  • 喉の痛み
  • 喉の違和感
  • 喉の腫れ
  • 扁桃腺の腫れ

など

お困りの症状がありましたら、何でもお気軽に京都市南区の永谷クリニックへご相談ください。

毎週土曜の午前に耳鼻咽喉科の診療を行っています

解決策・先の見通しがわかるので安心

京都市南区の永谷クリニックでは、毎週土曜の午前(9:30~12:00)に耳鼻咽喉科の診療を行っています。
耳・鼻・喉はご自身で状態が確認しづらいため、「どんな状態なのか?」と不安になることが多いと思いますが、こうした患者様の不安を安心に変えるために、丁寧でわかりやすいご説明を心がけています。

耳鼻咽喉科で診させていただく病気は様々ですが、同じ病気でも適切な治療方法は変わってきますので、その方の状態に合わせて最善・最適な治療をご提案いたします。

耳の病気

    外耳炎

    細菌・真菌への感染により外耳(耳と耳の穴)で炎症が起こった状態です。
    かゆみ、痛み、耳だれ、腫れ、難聴、耳鳴りなどの症状が現れる場合があり、小さなお子様では発熱が起こることもあります。

    めまい

    めまいには回転性、浮動性・動揺性、立ちくらみなどの種類があり、それぞれで原因が異なります。
    脳梗塞や脳出血が原因でめまいが起こることもありますので、軽視せずにお早めにご相談ください。

    耳鳴り

    実際には音は鳴っていないのに、音が聞こえる状態のことを言います。
    感じられる音の種類は様々で、金属音や蝉の鳴き声のようなものが聞こえることがあります。
    難聴などの聴覚障害が原因で起こることが多いのですが、検査を実施しても異常が見つからない場合もあります。

    メニエール病

    メニエール病には、激しいめまい、耳鳴り(片側だけ)、聞こえの悪さといった症状が同時に起こり、さらに繰り返されるという特徴があります。
    主な原因は内耳のリンパ液の滞留で、疲労、睡眠不足、ストレスも発症に関与していると考えられています。

    鼻の病気

    花粉症

    スギやヒノキなどの花粉が原因で起こるアレルギー症状で、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状が現れるほか、目のかゆみ、充血、涙が出るなどの症状も起こります。

    副鼻腔炎(蓄膿症)

    副鼻腔で炎症が起こった状態で、急性と慢性に分けられます。
    急性副鼻腔炎の多くは風邪が原因で起こり、急性副鼻腔炎が長引くことで慢性副鼻腔炎となります。
    鼻水が止まらない、粘り気のある鼻水が出る、においがわからなくなるなどの症状が現れます。

    鼻ポリープ(鼻茸)

    鼻の粘膜にできるポリープのことで、鼻炎や副鼻腔炎が原因で起こります。
    鼻づまりや鼻水などの症状が現れ、ポリープが大きくなって鼻の穴が塞がれると味・においがわからなくなることもあります。

    鼻中隔彎曲症

    鼻中隔(左右の鼻の穴を隔てる仕切り)が歪んでしまっていて、鼻腔が狭くなり慢性的な鼻づまりが起こる病気です。
    点鼻薬などのお薬を使って症状の緩和に努めますが、根治するためには湾曲部分を切除する「鼻中隔矯正術」という手術が必要になります。

    喉の病気

    口内炎

    口腔内で起こる炎症の総称で、最も多いのは「アフタ性口内炎」です。
    外傷や火傷などでできた傷口から細菌が侵入することで起こります。
    通常、数週間程度でなくなりますが、いつまでも残る場合にはお早めに当クリニックへご相談ください。

    扁桃炎

    ウイルス・細菌に感染して口蓋扁桃で炎症が起こった状態です。
    高熱、頭痛、関節の痛みなどのほか、喉の痛みなどの症状が現れます。
    1年のうちに何度も扁桃炎を繰り返す場合、慢性扁桃炎と診断されます。

    声帯ポリープ

    喉の使い過ぎなどが原因で声帯にポリープができた状態で、通常、左右の声帯のどちらかに発生します。
    声のかすれ、声色の変化、喉の違和感などの症状が現れますが、初期のうちに安静にしていれば自然治癒することもあります。

    top